私自身もそうでしたが、痩せたい!!とは思うけれど、ダイエットってなかなか続かない…。いつも三日坊主で終わってしまう…。そんな悩みをお持ちの方って結構多いのではないでしょうか?今度こそダイエットを続けるぞ!と意気込んでいる方必見!ダイエットを続けるための5つの秘訣を紹介していきます♡
ダイエットを続ける秘訣① 目標・理由は明確に!
万年ダイエッターの人がダイエットが続かない理由のひとつとして、目標やダイエットを始める理由が抽象的であることが挙げられます。「とりあえず10kg痩せる」という漠然とした理由より、「3か月後の友達の結婚式までにこのドレスを着られるように10kg痩せる!!」という理由が明確になっているほうが、圧倒的にダイエットに対するモチベーションが高まります。
このモチベーションはダイエットには非常に重要で、ダイエットが続くか続かないかはモチベーションによって左右されます。目標や理由をはっきりさせ、紙に書いて目につきやすいところに貼っておくだけでも、ダイエットを続けるにあたって大きな効果が期待できます。
ダイエットを続ける秘訣② できないルールは作らない!
ダイエットを始めるとき、ほとんどの方が自分なりに様々なダイエットのルールを作るかと思います。ルールをつくること自体は悪くないのですが、実はここにダイエットが続かない最大の落とし穴が潜んでいるのです。
一番多く挙げられるのが、いきなり無理なルールを作ること。
今まで運動を全くしていなかった人が、いきなり毎日10kmランニングをすると決めたとしても、まず続くはずがありません。できないルールを作って途中で挫折し、また続かなかった…。と自己嫌悪になってしまうよりも、できることを毎日少しずつ積み重ねいくほうが効率よく痩せられるのです。
また、ルールをたくさん作りすぎるのもNGです。1日の摂取カロリーを1,200kcalにして、炭水化物はとらない。毎日2時間プールで泳ぐ、そして6時以降はなにも食べない。こんな生活を続けていれば、ストレスがたまり、挫折するのも無理はありません。
自分の生活習慣を考え、ルールを作るなら1つか2つ程度にしましょう。
最初はダイエットに意気込んでいるので、張り切って無理なルールを作ってしまいがちですが、晴れている日は自転車で通勤する。できるだけ階段を使う。というような、毎日の生活に取り入れやすいルールにすると良いでしょう。
塵も積もれば山となる、ということわざの通り、ちょっとした小さなことでも続けることで必ず効果が出てきます。焦らず自分のペースで簡単なことから始めてみましょう。
ダイエットを続ける秘訣③ ダイエット記録をつける!
日々のダイエットの成果が目に見えてわかると、とてもうれしいですよね。同時にダイエットを続けるモチベーションが上がるので、毎日の体重をメモ帳に書き留めておくだけでも効果があります。
また、ダイエットアプリを活用してみるのもいいでしょう。形に残しておくことで今後のダイエットの参考にもなりますし、これまでの反省をすることもできます。1日の食事や運動の内容を記録するとなお良いです。
シンプル・ダイエット 〜 記録するだけ!かんたん体重管理 〜
毎日の体重を記録し、体重の変化をグラフ化してくれるアプリです。入力が非常に簡単なのが特徴で、電卓のような画面に体重を記録していくだけでOKという手軽さが魅力です。最初は目標体重の設定が必要ですが、後は体重を入力していくだけで、目標体重まであと何キロかも表示してくれます。
シンプル・ダイエット 〜 記録するだけ!かんたん体重管理 〜
ダイエットを続ける秘訣④ 簡単に諦めない!
ダイエット中なのに食べ放題で食べ過ぎてしまった!飲み会で深夜に暴飲暴食してしまった!翌朝体重計に乗ってみると2kgもリバウンド…。もうダイエットなんてやめた!!こんな風になってしまった経験がある方もいるのではないでしょうか。
しかし、ここで諦めるなんてまだまだ早い!
いっぱい食べた次の日は体重が増えていて当たり前。食べたものが脂肪として体内に蓄積されるまでには約2~3日かかると言われています。つまり、その間にリセットしてしまえば良いのです。
食べ過ぎた翌日のリセット方法
- 野菜をたっぷり食べる
- 前日に食べ過ぎたものは控える
- 摂取カロリーをいつもの3分の2程度にする
- 水をたくさん飲む
- 軽い運動をする
これで食べ過ぎても、3日ほどで体重は元に戻ります。リセットする上で注意することは、無理に断食をしないこと。お腹が空いていないのなら無理に食べる必要はありませんが、1日何も食べないといった間違った断食はやめましょう。
体に良くないのはもちろん、脳が飢餓状態であると判断し、余計に脂肪を溜めこんでしまいます。
もし食べ過ぎてしまっても、翌日の食事に少し気を遣えば、リセットすることは可能なのです。もちろん頻繁に過食すれば太ります。しかし、ダイエットにこだわりすぎるとストレスがたまり、リタイアしてしまう人が多いのです。焦らず続けることがダイエット成功の鍵となります。
ダイエットを続ける秘訣⑤ 周囲の人と一緒にダイエットする!
家族や友達、恋人と一緒にダイエットをしてみましょう。
周囲の人に協力してもらうことで、“やめたくてもやめられない”状況を作ることがポイントです。ダイエットに関する情報を交換し合ったり、毎日の体重を報告したりすると良いでしょう。
また、誰かと一緒にダイエットに励むことでライバル心が芽生え、よりダイエットを続ける意欲が高まります。ダイエットは決して楽なことではないので、お互いに励ましあいながら取り組みましょう!
いかがでしたでしょうか?ダイエットを続けるためには、モチベーションを下げないことが一番大切です。今回ご紹介させていただいた5つの秘訣を意識して、今度こそダイエットを成功させましょう。